わからんから面白い魏志倭人伝

三国志の時代の魏志倭人伝にはわからん事が多い。わからんからそのまま想像力を働かして楽しんじゃお!

古代ギリシャの船を発見

古代ギリシャの船を黒海海底で発見したそうだ。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181024/k10011683461000.html

2400年前の船らしい。どうやって2400年前とわかったのか?おそらく炭素14による測定だろう。

三つ着目したい点がある。

第一にマストがあって帆を使っていたらしい事。

蒸気機関もエンジンもない時代には、動力源は人力か風力しかない。そしてそんな昔つまり紀元前400年頃に既に風力を使っていた事が重要だ。

そうすると、東アジアでも、卑弥呼の時代つまり西暦240年頃に帆を使い風力を利用した船があってもおかしくない。

第二に丸木舟のような一本の木から切出した船ではない事。

いくつかの木の部品を剥ぎ合わせ、つなぎ合わせて作ったものである事。

想像してもらいたい、水漏れのないように木と木をつなぐのがどれだけ大変な事か。少なくとも私のような素人ではとてもできない。

そうした部品をつくるための道具も要るだろう。道具は鉄製に違いない。

第三に大きさが20メートルくらいでそれほど大きくない事。

その程度の大きさで大海原を行き来していたのだ。嵐にでもあったらかなり危険だったのではないか。おそらく天気の悪いときは原則として航海しないのだろう。

そうはいっても、発見された船のように天候を見誤ったか、何かの事故で沈没する事がある。

そうして後世の我々への貴重な贈り物となってくれる。