わからんから面白い魏志倭人伝

三国志の時代の魏志倭人伝にはわからん事が多い。わからんからそのまま想像力を働かして楽しんじゃお!

「上海博物館展」(2004)に「三角縁神獣鏡」が展示されていた???

「古代鏡製作」http://inoues.net/study/takaida.html

には随分啓発された。同じHPにある

三角縁神獣鏡の謎」http://inoues.net/mystery/3kakubuchi.html

も素晴らしい。

そこに実に目をむく記述がある。

なんと、「上海博物館展」(2004)に「張氏車騎神獣画像鏡」という名前で「三角縁神獣鏡」が展示されていた、というのだ。

HPの記載をそのまま引用する。

”ここに1点、私の目を引いた鏡があった。以下に紹介する「張氏車騎神獣画像鏡」である。初め見たとき驚いてしまった。「これは、三角縁神獣鏡じゃないのか!」 大きさと言い、神と獣の神仙画像と言い、何よりも、周縁部の切り口は正(まさ)しく三角形に見える。中国では三角縁神獣鏡は出土していないはずではないか。これは何だろう。”
そしてHPの作者は担当の学芸員に直接質問した、
”会話の中では、「三角縁神獣鏡」とは書けないので「張氏作」としました、というような事も言っていた。”
とのことだ。
興味ある読者は上記HPに鏡の写真が5枚もあるからじっくり見ていただきたい。写真では、文字も刻まれているようだ。おそらく「張氏作...」とあるだろう。
一方、日本から出る三角縁神獣鏡には
”400面程に達している三角縁神獣鏡の銘文には「陳氏」や「張氏」、「王氏」などの中国人の作者名があり、その製作には複数の中国人の鏡作り工人がかかわっていたことが判る。”(以上東京大学総合研究博物館「真贋のはざま」西野嘉章
http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/DKankoub/Publish_db/2001Hazama/07/7126.html
から引用。)
と、張氏作の三角縁神獣鏡が多くあるらしい。


三角縁神獣鏡は中国から出土していない、と主張する人は上記「張氏車騎神獣画像鏡」についてどうコメントするのだろう?
2004年に書かれた本HPが投げかけた疑問を14年経った今改めて蒸返したい。